加水 2/6
ってことで前回高濃度の汚水に加水をして人工湿地に投入しても、BODやCOD等の総量は変わらないわけだから意味がないんじゃないかって・・・
でもね実際には加水すると上手くいくんですよね。

なんでなんだろう?
今度研究者の人に聞いておきます!
よお~し
これで高濃度の汚水も人工湿地で処理できるぞ!!
にしても問題が
例えば日量5㎥の処理の場合
倍に薄めるためには5㎥の水が
っていうか活性汚泥の場合
BODで2000㎎/Lくらいに薄めないとって話だから
ふん尿はBODで20,000㎎/Lくらいだから
日量5㎥なら45㎥の水が必要になってしまう(´;ω;`)
上水なんてもっての外
地下水だって毎日45㎥なんて無理でしょう。

っていうか日量50㎥の処理とかなら、薄めるために地下水を汲み上げたら・・・
その地域の地下水に影響を与えてしまうじゃん。
それなら加水なんて無理ぽ。。。