2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 kromant69 バイオガス Biogas バイオガス発電を考える 2/5 from アインベック BACK TO THE FUTURE Part 1のラストシーンで、 未来からタイムマシーンで戻ってきたドク博士が空き缶を拾って、それをタイムマシーンの燃料に! これぞ省電力化かつリサイクル発電。 […]
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 kromant69 バイオガス Biogas バイオガス発電を考える 1/5 from ゲッティンゲン ゲッティンゲン、この街は大学の街。 ノーベル賞受賞者を40人輩出したゲッティンゲン大学をはじめ三つの大学があり、人口の20%は大学生とのこと。 というわけでヴァイツェンビール(3.1ユーロ)を飲 […]
2019年3月17日 / 最終更新日時 : 2019年3月17日 kromant69 人工湿地 Artificial Wetland 環境保全と林業って似てる? 林業・・・ 自分たちの糧となる木たちを植え、育てたのはおじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さんたち世代で 自分たちの日々の作業の多くは子どもや孫たち世代のために・・・ そんな風に考えると、林業ってなんかとってもスト […]
2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年3月17日 kromant69 人工湿地 Artificial Wetland 浄化湿地と人工湿地 2010年、人工湿地の仕事に関わり始めた時の話。 人工湿地が排水処理施設の名称であることを説明するのにひと苦労でした。 っていうか人工湿地に関わっている人ですら「人口湿地」って書いてたり・・・笑 それを見た人はもっとわか […]